釣りの道具の情報サイトTop >  アジ >  小鰺の続き

スポンサードリンク

小鰺の続き

また、つれた小アジの皮の光った部分を小さく切って使っても釣れます。アタリはウキを引くので、はっきりわかります。このとき注意すべきは、強く引き寄せると口が切れてしまうので軽く引くことです。竿は5メートル前後がよいといわれています。また、ピニングリールに2〜3号のミチイトを巻きます。これに市販のサビキ、空バリ仕掛けをつなぎ、仕掛けの上部にコマセ袋を付け一番下にオモリを付けます。アジは回遊魚のため、比較的水深のある潮通しのよい所がポイントになります。大きな漁港であればかなり奥まで入ってきます。他には水深のあるテトラポッド前や潮通しのよい防波堤の先端部、潮通しのよい防波堤の外側の角が狙い目ですね。さて、一般的にアジと呼ばれているのはマアジのことです。日本の沿岸のほぼ全域に生息しています。ただし、沿岸で釣れるマアジのことを地アジと呼ぶこともあります。体長は15〜20センチと小さめです。マアジ以外では、メアジやムロアジなど数種類います。中でも日本沿岸で釣れるのは主にメアジで、ムロアジは離島か南日本の防波堤ぐらいでしか釣れないことがほとんどです。


--------

関連エントリー

釣りの道具の情報サイトTop >  アジ >  小鰺の続き